|
・外観(夕景)
ファサードの格子から、光が街並みに漏れる。
|
|
・外観(夕景)
下町の街並みに溶け込む格子の連続による、
和風な外観。
|
|
・外観
格子を支えるフレームは、伝統的な貫工法で
造り、和的な気配を生み出している。
|
|
・外観
築53年の建物ではあるが、建物本体は断熱材付
のガルバリウム鋼板で被われ、十分な断熱性能を
持たせている。
|
|
・格子のファサード
透けながら、街と繋がる。
|
|
・多目的スペースと外観
街と繋がる多目的スペース。
|
|
・1階多目的スペース
木製建具を利用して、大テーブルにすることも
出来る。
|
|
・1階多目的スペース
大人数の集まりにも対応可能なスペース。
|
|
・1階
ギャラリーとしても、工房としても、打合わせ
スペースとしても活用出来る。
|
|
・1階階段室
無垢材の松板による階段。
階段の蹴上部分も、本棚として利用出来る。
|
|
・2階ダイニング
広がりのある2階ダイニング。
1階からの階段スペースを、床面で閉じることも
出来る。
壁と木製建具は地松板。
床は厚さ36mmの杉材で、足触りが温かい。
|
|
・2階ダイニング
楽しそうな生活空間。
|
|
・2階ダイニング
窓の上にも本棚。
|
|
・2階キッチンシンク
松板に拭き漆塗りのオリジナルキッチン。
拭き漆は、セルフビルドでも塗装出来る。
|
|
・2階ダイニング
ロフトからダイニングを見る。
|
|
・2階寝室 |
|
・ロフト
屋上と繋がるロフト。
ロフト床は、丹波栗材。
天井は杉材。
|
|
・2階洗面脱衣室
松板拭き漆仕上げの洗面カウンター。
|
|
・2階洗面脱衣室
洗面脱衣室から浴室を見る。
|
|
・2階浴室
壁と天井はヒバ材。
|
|
・2階トイレ
トイレ内にも本棚。
|
|
・2階中庭
小さな坪庭によって、密集地の中にあるこの住宅
の奥まで、風と光をふんだんに運び込む。
|
|
・屋上庭園
小さな屋上でも、とても豊かな菜園にする事が
可能。
ナス、キュウリ、枝豆、ピーマン、トマトなど、
いろいろな野菜を、自産自消で楽しむことが
出来る。
|